WindowsでHubotを使ってBot作成1

最近全く、技術的な勉強をしてなかったので、手始めにSlackBotを作成。

基本的に下記サイトを参考に作成しました。

nyoron.hateblo.jp

 

1 Node.jsのインストール

Node.jsからインストーラをダウンロード。安定版のv4.5.0をダウンロードし、インストール。面倒なので、設定等は変更せずそのままインストールしました。

Yeomanのインストール

上記のブログだと手順に入ってなくて若干困りました。

hubotを呼び出すためのコマンド?「yo」が使えるようになるみたいです。

詳しくは下記サイト参照。

具体的にはこのコマンド使ってインストールします。

npm install yo bower grunt-cli -g

yosuke-furukawa.hatenablog.com

3 Hubotのインストール

Hubotについてまとめいている記事があったので、メモ程度に記載。

GitHub会が作ったbot用のフレームワークみたいです。なんでもフレームワークがあって便利な時代です。

gihyo.jp

具体的な手順は下記の通り。コマンドプロンプト上で操作します。

3.1Hubot格納するフォルダーの作成

今回はC直下に「hubot」フォルダーを作成しました。

C:\mkdir hubot

C:\cd hubot

3.2npmで必要なののインストール

なんかいろいろエラーメッセージ出てきますが、とりあえず無視

C:\hubot> npm install coffee-script hubot yo generator-hubot

 

 

3.3Hubotインストール

C:\hubot> yo hubot

 

 

 

 

変なロボットがいろいろ聞いてきますが、テキトーていいみたいですが、

Bot adapterはslackにしてください。

 

3.4Hubot起動

先ほど作成したフォルダーの中に「bin」ファイルが有りその中のhubotを起動。

\bin\hubot

ponbot ping

と打つとPONGと返してくれます。また、終了するときは

exit

再起動するときは

\bin\hubot

で再起動できます。

 

なんか表記が変ですがとりあえずここまで